西田 崇志「ボランティア活動」写真集、過去一覧
釣界を通じたボランティア活動の一環としてクラブ発足以来、2009度から「15年間」一度も欠かさず参加し続けました。

(公財)日本釣振興会 兵庫県支部 主催、第42回稚魚放流事業
202465日(公益財団法人)日本釣振興会 兵庫県支部 主催「稚魚放流事業」が尼崎 神戸 地区 三か所内の加古川地区への
放流配当分としてマコガレイの
稚魚6.000匹を我がクラブ当番へ届けていただき日本釣振興会 兵庫県支部と
共同作業で加古川市別府町港島「海洋文化センター前の岸壁から放流しました。
 


(公財)日本釣振興会 兵庫県支部主催 海中清掃作業

2024522日、午前1030分より東播磨港新島公共埠頭の海底清掃作業を実施、福祉活動の一環とし
てスタッフ合計30人が参加
NPO法人「海未来」 環境保全部のダイバーの皆さんのご協力参加
(公財)日本釣振興会・兵庫県支部主催の海中清掃作業を行いました。
 


(公財)日本釣振興会 兵庫県支部 主催、第41回稚魚放流事業

202367日(公益財団法人)日本釣振興会 兵庫県支部 主催「稚魚放流事業」が尼崎 神戸 地区 三か所内の東播地区への
配当分マコガレイの
稚魚6.700匹を我がクラブ担当へ分配していただき日本釣振興会 兵庫県支部役員と共同で今回は
明石市東二見漁港岸壁から放流しました。


(公財)日本釣振興会 兵庫県支部主催 海中清掃作業

2023524日、午前1030分より明石市東二見漁港西岸壁の海底清掃作業を実施、福祉活動の一環として
我がクラブメンバー10人が参加
NPO法人「海未来」 環境保全部のダイバー12人の皆さんがご協力参加
(公財)日本釣振興会・兵庫県支部主催の海中清掃作業を行いました。
 


(公財)日本釣振興会 兵庫県支部 主催、第40回稚魚放流事業

202268(公益財団法人)日本釣振興会 兵庫県支部 主催「稚魚放流事業」が尼崎 神戸 地区 三か所内
東播地区への放流配当分としてマコガレイの稚魚7.200匹を我がクラブ担当へ分配していただき日本釣振興会 兵庫県支部役員と
共同作業で加古郡播磨町新島大橋周辺の釣り場「岸壁から放流しました。


(公財)日本釣振興会 兵庫県支部主催 海中清掃作業

2022525日、午前1030分より東播磨港新島公共埠頭の海底清掃作業を実施、福祉活動の一環として
我がクラブメンバー10人が参加
NPO法人「海未来」 環境保全部のダイバー8人の皆さんがご協力参加
(公財)日本釣振興会・兵庫県支部主催の海中清掃作業を行いました。


(公財)日本釣振興会 兵庫県支部主催 海中清掃作業

20211028日、午前1030分から東播磨港新島公共埠頭の海底清掃作業を実施、福祉活動の一環として
我がクラブメンバー13人が参加
NPO法人「海未来」 環境保全部のダイバー8人の皆さんがご協力参加
(公財)日本釣振興会・兵庫県支部主催の海中清掃作業を行いました。
 


(公財)日本釣振興会 兵庫県支部 主催、第39回稚魚放流事業

202169(公益財団法人)日本釣振興会 兵庫県支部 主催「稚魚放流事業」が尼崎 神戸 地区 三か所内の東播地区への
放流配当分としてマコガレイの稚魚5.000匹を我がクラブ担当へ分配していただき日本釣振興会 兵庫県支部役員と
共同作業で加古郡播磨町新島大橋周辺の釣り場「岸壁から放流しました。


(公財)日本釣振興会 兵庫県支部主催 海中清掃作業

2020821日、午前11時から播磨町新島大橋下堤防周辺の海底清掃作業を実施、福祉活動の一環として
我がクラブからメンバー8人が協力参加、
日本レジャー・スポーツダイビング協会 環境保全事業部のダイバー
11人の皆さんのご協力により(公財)日本釣振興会主催、海中清掃作業を行いました。
 


(公財)日本釣振興会 兵庫県支部 主催、第38稚魚放流事業

2020610日(公益財団法人)日本釣振興会 兵庫県支部 主催「稚魚放流事業」が尼崎 神戸 地区 三か所内の加古川地区への
放流配当分としてマコガレイの
稚魚7.500匹を我がクラブ担当へ分配していただき日本釣振興会 兵庫県支部役員と
共同作業で加古郡播磨町新島大橋周辺の釣り場「岸壁から放流しました。
 


チームアイランズ発足20周年記念パーティー

202029日午後5時、西明石 ホテル.キャッスルプラザ3F大広間に於いて釣団体各位様及び友好団体各位並びに

我がクラブ会員を含め総勢124名様が出席、チームアイランズ(発足20周年)記念パーティーを盛大に行いました。

なお、私の企画により京都本場の芸者さん及び舞子さんの来演招致やマグロ解体ショーなどを実施、
記念すべきクラブ発足20周年記念パーティーとして会員全員の心にいついつまでも刻まれることでしょう。


(公財)日本釣振興会 兵庫県支部 主催、第37稚魚放流事業

201965日(公益財団法人)日本釣振興会 兵庫県支部 主催「稚魚放流事業」が尼崎 神戸 地区 三か所内の加古川地区への
放流配当分としてマコガレイの
稚魚8.000匹を我がクラブ当番へ届けていただき日本釣振興会 兵庫県支部と共同作業で
加古川市別府町港島「海洋文化センター前の岸壁から放流しました。
 


(公財)日本釣振興会 兵庫県支部主催 海中清掃作業

2019522日、午前11時から加古川市別府町港町、海洋文化センター堤防周辺の海底清掃作業を実施、福祉活動の一環として
我がクラブから6人が応援参加
(社団法人)日本レジャースポーツダイビング協会 環境保全事業部の
ダイバー8人の皆さんのご協力により(公財)日本釣振興会主催 海中清掃作業を行いました
 


(公財)日本釣振興会 兵庫県支部 主催、第36稚魚放流事業

201866日(公益財団法人)日本釣振興会 兵庫県支部 主催「稚魚放流事業」が尼崎 神戸 地区 三か所内の加古川地区への
放流配当分としてマコガレイの
稚魚8.000匹を我がクラブ当番へ届けていただき日本釣振興会 兵庫県支部と
共同作業で加古川市別府町港島「海洋文化センター前の岸壁から放流しました。


(公財)日本釣振興会 兵庫県支部主催 海中清掃作業

2018523日、午前11時から播磨町新島大橋下堤防周辺の海底清掃作業を実施、福祉活動の一環として
我がクラブから8人が応援参加、
日本レジャー・スポーツダイビング協会 環境保全事業部のダイバー11人の皆さんの
ご協力により(公財)日本釣振興会主催 海中清掃作業を行いました。
 


(公財)日本釣振興会 兵庫県支部 主催、第35稚魚放流事業

201767日(公財)日本釣振興会 兵庫県支部主催「第35回稚魚放流事業」阪神地区三か所の内明石西地区への放流配当分として
マコガレイの
稚魚7.500匹を我がクラブ当番担当へ届けていただき日本釣振興会・兵庫県支部と共同作業で
地元の明石市二見人工島の「東防波堤際」に放流しました。


(公財)日本釣振興会 兵庫県支部主催 海中清掃作業

2017524日、午前11時から明石市東二見人工島南防波堤の海底を昨年に続き海辺の清掃作業の一環として

我がクラブから10人が応援参加、(一般社団法人)日本レジャー・スポーツダイビング協会 環境保全事業部

ボランティアダイバー16人の皆さんのご協力により(公財)日本釣振興会主催、 海中清掃作業を行いました。


(公財)日本釣振興会 兵庫県支部 主催、第34稚魚放流事業

201668日(公財)日本釣振興会 兵庫県支部主催・第34回稚魚放流事業、阪神地区三か所の内明石西地区への放流分として
我がクラブ当番へ
マコガレイの稚魚7.500匹を分配していただき今回で8回目となる
共同放流事業を地元の明石市二見人工島の「ボートヤード係留所」に放流しました。
 


(公財)日本釣振興会 兵庫県支部主催 海中清掃作業

2016525日、午前11時から明石市東二見人工島南防波堤の海底を昨年に続き海辺の清掃作戦の一環として我がクラブから
11
人が応援参加、
日本レジャースポーツダイビング協会 環境保全事業部のアダイバー18人の皆さんのご協力により
(公財)日本釣振興会主催 海中清掃作業を行いました。
 


(公財)日本釣振興会 兵庫県支部 主催、第33稚魚放流事業

2015610日(公財)日本釣振興会 兵庫県支部主催・第33回稚魚放流事業、阪神地区三か所の内明石西地区への
放流分として我がクラブ当番へ
マコガレイの稚魚8.000匹を分配していただき今回で7回目となる
共同放流事業を地元の明石市二見人工島の「ボート係留所」周辺に放流しました。
 


(公財)日本釣振興会 兵庫県支部主催 海中清掃作業
2015527日、午前11時から明石市西二見人工島南防波堤の海底を昨年に続き海辺の清掃作戦の一環として
我がクラブから10人が応援参加、(社)レジャー・スポーツダイビング産業協会 環境保全事業部
ボランティアダイバー20人の皆さんにご協力いただき(公財)日本釣振興会主催「海中清掃作業」を行いました。


(公財)日本釣振興会 兵庫県支部 主催、第32稚魚放流事業
2014611日(公財)日本釣振興会 兵庫県支部主催・第32回稚魚放流事業、阪神地区三か所の内明石西地区への
放流分として我がクラブ当番へ
マコガレイの稚魚9.000匹を配分していただき今回で6回目となる協同放流事業を
地元の明石市二見人工島の「ボート係留所」周辺に放流しました。


(公財)日本釣振興会 兵庫県支部主催 海中清掃作業
2014528日、午前11時から明石市東二見人工島南防波堤の海底を昨年に続き海辺の清掃作戦の一環として
我がクラブから8人が応援参加、(社)レジャー・スポーツダイビング産業協会 環境保全事業部ボランティアダイバー16人の
皆さんにご協力いただき(公財)日本釣振興会主催「海中清掃作業」を行いました。
 


(公財)日本釣振興会 兵庫県支部 主催、第31稚魚放流事業

2013619日(公財)日本釣振興会 兵庫県支部主催・第31回稚魚放流事業、阪神地区三か所の内明石西地区への
放流分として我がクラブ当番へ
マコガレイの稚魚9.000匹を配分していただき今回で5回目となる協同放流事業を
地元の明石市二見人工島の「ボート係留所」周辺に放流しました。
 


(公財)日本釣振興会 兵庫県支部主催 海中清掃作業

2013528日、毎年実施している釣場や波止場など清掃作業一環として我が地元の明石市二見人工島南防波堤内側周辺

海底清掃作業を実施、ボランティア団体のダイバーの皆さん数10数名に我がクラブから9名のメンバーが参加
海底清掃作業行いました。


(公財)日本釣振興会 兵庫県支部主催 海中清掃作業

20121013日、毎年実施している釣場や波止場など清掃作業一環として我が地元の明石市二見人工島南防波堤内側周辺

海底清掃作業を実施、ボランティア団体のダイバーの皆さん数10数名に我がクラブから9名のメンバーが参加
海底清掃作業行いました。


(公財)日本釣振興会 兵庫県支部 主催、第30稚魚放流事業

※日本釣振興会は、2012年度より(財団法人)から(公益財団法人)に格上げされました。

201274日 兵庫県支部主催・第30回稚魚放流事業、阪神地区3ヶ所の内明石西地区への放流分として
我がクラブ当番へマコガレイの
稚魚8.000匹を配分していただき今回で4回目となる協同放流事業。
地元、明石市二見人工島の「ボート係留所」周辺 に放流しました。


(財)日本釣振興会 兵庫県支部 主催、第29稚魚放流事業

201176日(財)日本釣振興会 兵庫県支部主催第29回稚魚放流事業、阪神地区3ヶ所の内明石西地区への放流分として
我がクラブ当番へ
マコガレイの稚魚8.000匹を配分していただき今回で4回目となる協同放流事業。
地元、明石市二見人工島の「ボートヤード」周辺に放流しました。


(財)日本釣振興会 兵庫県支部 主催、第28稚魚放流事業

2010年9月15日、昨年度から我がクラブと日本釣振興会兵庫県支部の間で結ばれた稚魚放流事業タイアップにより

今年も引き続き地元 明石市東二見人工島の適正な場所二ヶ所に5cm程のクロソイの稚魚 6.000匹を放流しました。




(財)日本釣振興会 兵庫県支部主催、第27稚魚放流事業

 2009年9月9日、我がクラブの趣旨であるボランティア活動の一環として以前から(財)日本釣振興会・兵庫県支部へ
協同放流事業として働きかけた事で
我がクラブと独自タイアップが実現、初の稚魚放流が地元、明石市二見人工島の釣り場
二ヶ所にクロソイの稚魚5.000匹を放流することが出来ました。


コメント:釣りを楽しむだけでなく心身ともに社会福祉貢献の精神を重んじ釣界を通じ私に出来る可能な限り
この活動事業に賛同、ボランティア活動として専念することを決意し活動を実行継続してまいります。


平成23年度、総会 懇親会

201135日、午後4時から西明石・ホテル.キャッスルプラザに於いて定時総会終了後、午後6時から友好

釣り団体関連各位の方々総勢36人をお招きして「平成23年度 チーム・アイランズ 新春懇親会」を行いました。


チームアイランズ創立10周年記念 懇親会

201037日正午より西明石・ホテル.キャッスルプラザに於いて会員友好釣り団体及び関連各位

総勢64人をお招きして平成22年度「チーム・アイランズ 創立10周年記念懇親会」を行いました。


平成222月度、月例大会

201027日地元、明石浦漁港を拠点に「新春メバル釣り大会-1」を行いました。(参加者12人)


平成219月度、月例大会

2009927日、この時期から地元の海へ戻り明石浦漁港を拠点に「太刀魚釣り大会-1」を行いました。(参加者13)


20113月27日、淡路島郡家沖「新春メバル釣り大会-2」50センチオーバーの腹ボテ、デカ判クロソイ 特別賞


20073月、明石西沖で釣ったマコガレイ


200611月、神戸沖で釣った良型タチウオ


20064月、鳴門沖の大名釣りで良型マダイ、トリプルゲット


20063月、淡路島郡家沖「新春メバル釣り大会」2位入賞


20051月、高知県室戸沖「第5回新春メジロ釣り大会」初優勝


200310月明石沖「ハマチ釣り大会」2位入賞


200410月、明石沖でハマチ、ダブルゲット!


20058月、紀淡海峡で釣ったオニアジ